
慣れない制服が、
少し背中を押した

休み時間とは、
別人みたいに。

先生も友達も、楽しそうだから
こっちも自然と、笑顔になってる。

「夢中になる」って、
「時間を忘れる」ってことだ。

柄にもなく熱くなったのは、
みんなのせいだ。

自分の手で、みんなの手で
これだけのものが創れた。

この場所、
この仲間たちと。


INFORMATION
2025.06.13
2025.05.23
2025.05.20
2025.04.04
2025.02.06
2025.01.27
2025.01.27
2025.01.22
2025.01.18
2025.01.09
えどとりNOW!

【特別講演会】江戸取卒業生 長島瑞穂氏(フリーアナウンサー)案内・申込
申込はこちらからお願いします。

「服のチカラで世界を支える」 今年も有志生徒が活動開始
有志生徒による「えどとり服のチカラプロジェクト」が、今年度も始動しました。 本校では7回目の参加となり、今回は中学2年生と高校2年生の生徒が中心となって活動を進めています。 このプロジェクトは、ファーストリテイリング社(...

「卒業生を囲む会」を実施しました
6月28日土曜日に卒業生を囲む会を実施しました。 卒業生が大学での様子や入試をどう乗り越えたのかなどの体験談を各クラスで話をしました。卒業生の江戸取愛と後輩への思いの強さが最も現れる行事の1つです。良い刺激をもらった後輩...

3年連続のインターハイ出場決定!!
6月13日~16日、栃木県のカンセキスタジアムとちぎにて関東高等学校陸上競技大会が開催されました。 今大会は、関東を北と南に分け、各地区の上位入賞者が広島県で行われる全国高校総体への出場権(種目によって出場枠数が異なる)...

【ハンドボール部男子県大会ベスト8】
高校3年生にとって、最後の全国高等学校総合体育大会茨城県予選大会(インターハイ予選)が6月13日〜15日に開催されました。この大会で男女各々1位になったチームだけが8月に岡山県で開催される全国大会に出場となり、他のチーム...

【百人一首同好会】団体戦3位入賞
6月10日に行われた第47回全国高等学校選手権大会茨城県予選会において、百人一首同好会が3位入賞を果たしました。 団体戦に参加するのは初めてでしたが、入賞することができ、大きな達成感と充実感に包まれた大会となりました。 ...

読売オンラインで紹介されました。
記事へは下記をクリックしてください。 【特集】「生徒の夢」重視の進路指導、東大理3など国公立に110人合格…江戸取 : 読売新聞

サピアに紹介されました!
進学情報誌「さぴあ」に紹介されました。 ※さぴあは、進学教室サピックス商学部が発行し、内部生に配布してる月刊誌です。 25年5月 江戸川学園取手中・高等学校:学校File:学校紹介/入試情報|受験ライフをサポートする 進...

卒業生の活躍【更新】
本校卒業生の同窓会「紫峰会」のHPにて卒業生の活躍が紹介されています。 社会人となった本校卒業生は様々な分野で活躍しています。 その一端を同窓会HP紫峰会 号外 ミニからご覧になってください。 <更新情報> 高等部17期...

首都圏模試センター2025年学校特集で紹介されました!
モットーは「生徒の夢は学校の目標」。だから「江戸取、最高!」 高3生が、6年間を総括して「江戸取の魅力」を語ります! 掲載日:2025年1月10日(金) 江戸取の教育モットーは「生徒の夢は学校の目標」。「難関大(中学は難...
メディアに本校が掲載された最新の記事一覧
2023.07.21 WEBサイト「AERA dot.」に本校が掲載されました 2022.12.01 首都圏模試センターホームページに掲載されました 2022.11.30 10月号さぴあに本校が掲載されました 2022....
WEBサイト「AERA dot.」に本校が掲載されました
AERAMOOK本誌との併載企画として、WEBサイト「AERA dot.」において、 「偏差値だけに頼らない中高一貫校選び」サイトに江戸取も掲載されています。 https://dot.asahi.com/ad/23072...

【特別講演会】江戸取卒業生 長島瑞穂氏(フリーアナウンサー)案内・申込
申込はこちらからお願いします。

フランス・イギリスアカデミックツアー
3月16日(日)~3月24日(月)の9日間、中高17名の生徒がフランス・イギリスアカデミックツアーに参加しました。 <1日目・2日目> 飛行機に搭乗して成田空港を出発し、カタールのドーハ国際空港で乗り継ぎをしました。ドー...

「EDOTORI QUEST」開催! 小・中・高がつながる探究発表会
3月19日(水)、本校オーディトリアム大ホールにて、小・中・高が一堂に会する探究発表会「EDOTORI QUEST ~広がる探究、つながる未来~」を開催しました。 本発表会では、中等部・高等部の総合学習・総合探究で学年代...

高1・高2生を対象に性教育の講演会を実施しました。
12月11日(水)、高等部1・2年生を対象として、茨城県立医療大学助産学専攻科の長岡由紀子先生による性教育講演会を実施しました。 妊娠、出産、性感染症、避妊、HPVワクチン、デートDVについてなどのお話があり、今から将来...

中3修学旅行 歴史と平和その眼で学ぶ
11月5日(火)~8日(金)の4日間、中等部36期生が奈良、神戸、広島を巡る修学旅行を実施しました。歴史や異文化、平和について考えを深める貴重な体験となり、生徒たちにとって忘れられない旅となりました。

インドネシア中学生との交流
インドネシア中学生との交流 インドネシア「アル・アザール中学校」との異文化交流を行いました。 男子生徒13名、女子生徒38名、引率9名 計60名が本校を訪問しました。 5,6時間目は授業に参加しました。国語(毛筆)、英会...

「服のチカラで世界を支える」 今年も有志生徒が活動開始
有志生徒による「えどとり服のチカラプロジェクト」が、今年度も始動しました。 本校では7回目の参加となり、今回は中学2年生と高校2年生の生徒が中心となって活動を進めています。 このプロジェクトは、ファーストリテイリング社(...

「卒業生を囲む会」を実施しました
6月28日土曜日に卒業生を囲む会を実施しました。 卒業生が大学での様子や入試をどう乗り越えたのかなどの体験談を各クラスで話をしました。卒業生の江戸取愛と後輩への思いの強さが最も現れる行事の1つです。良い刺激をもらった後輩...

3年連続のインターハイ出場決定!!
6月13日~16日、栃木県のカンセキスタジアムとちぎにて関東高等学校陸上競技大会が開催されました。 今大会は、関東を北と南に分け、各地区の上位入賞者が広島県で行われる全国高校総体への出場権(種目によって出場枠数が異なる)...

【ハンドボール部男子県大会ベスト8】
高校3年生にとって、最後の全国高等学校総合体育大会茨城県予選大会(インターハイ予選)が6月13日〜15日に開催されました。この大会で男女各々1位になったチームだけが8月に岡山県で開催される全国大会に出場となり、他のチーム...

【百人一首同好会】団体戦3位入賞
6月10日に行われた第47回全国高等学校選手権大会茨城県予選会において、百人一首同好会が3位入賞を果たしました。 団体戦に参加するのは初めてでしたが、入賞することができ、大きな達成感と充実感に包まれた大会となりました。 ...

New Education Expo 2025 in 東京!!
日時:2025年6月7日(土) テーマ「中高生と考える社会課題~偽・誤情報、闇バイト、AI等~」 内容:AIの進展で、あたかも本当かのような偽情報・誤情報が簡単に作れるようになりました。また、闇バイトも大きな社会問題と...

取手市統一給食献立立案
調理同好会の有志で取り組んできた食品ロスをテーマとした取手市統一給食献立が食育の日に当たる2024年2月19日に実施されました。 今回の献立は取手市と共同立案し取手市内の公立保育所・一部私立保育園、藤代幼稚園、取手市立小...

卒業生の活躍が読売中高生新聞に紹介されました
本校卒業生(25期)小田薫子さんの活躍が読売中高生新聞に紹介されました。

首都圏模試センター学校特集で紹介されました
首都圏模試センターの学校特集で紹介されました。今の江戸取の雰囲気や一貫生(江戸取小学校からの入学生)、中入生、高入生の良好でお互いに切磋琢磨できている様子もわかるので、是非ご一読ください。 江戸川学園取手中・高等学校20...

卒業生小田有哉さん(高等部25期生・中等部13期生)から素敵なお知らせをいただきました
【茨城新聞夕刊】に小田さんの記事が掲載されました。 【茨城・龍ケ崎出身の医師 小田さん、南極観測隊員に 1年2カ月間 酷寒で健康を守る】8/20(日) Web配信はこちらから(外部リンクになります。)

WEBサイト「AERA dot.」に本校が掲載されました
AERAMOOK本誌との併載企画として、WEBサイト「AERA dot.」において、 「偏差値だけに頼らない中高一貫校選び」サイトに江戸取も掲載されています。 https://dot.asahi.com/ad/23072...

「EDOTORI QUEST」開催! 小・中・高がつながる探究発表会
3月19日(水)、本校オーディトリアム大ホールにて、小・中・高が一堂に会する探究発表会「EDOTORI QUEST ~広がる探究、つながる未来~」を開催しました。 本発表会では、中等部・高等部の総合学習・総合探究で学年代...

高2総合探究 全体発表会を開催しました
3月1日(土)、大ホールにて高等部2学年の総合探究全体発表会を開催しました。高2では生徒一人ひとりが自身の関心に沿ったテーマを設定し、個人で探究を進めてきました。この発表会では、各分野の代表者が探究の成果を発表し、互いの...

中1 総合学習発表会 防災を学び、未来へつなぐ
中等部1学年は、年間を通じて「防災」をテーマに学習を進めてきました。その集大成として、各班がこれまでの学びをもとにポスターを作成し、発表会を行いました。 どの班も、自分ごととして防災について深く考え、真剣に発表する姿が見...

中3 合唱祭を開催しました
2月22日(土)、中等部3学年の総合学習の一環として、オーディトリアム大ホールにて合唱祭を開催しました。 中等部3学年では総合学習を通じて「歴史」「平和」「文化」「自然」について探究しており、その学びの一環として実施され...

高1総合探究 全体発表会を実施
高等部1学年の総合探究において、1月18日(土)に全体発表会が大ホールで行われました。これまで生徒たちは、自らの興味関心に基づいて選んだテーマごとに班を編成し、専門家の講義や中間発表でのフィードバックを活かしながら探究を...

アフタースクール Let’s Make Fabric Badges in English!
アフタースクール「Let’s Make Fabric Badges in English!」を1月29日に実施しました。今年度6月に実施した「Let’s Cook in English!」では、日本の伝統的な和菓子を調理...

江戸取について
「生徒の夢は学校の目標」を教育スローガンに掲げ、一人ひとりの夢の実現に向けた学力の向上を全力でサポート。また、それぞれが個性を発揮しながら学校生活を満喫できるよう、生徒主体の学校運営を実践しています。
今日も、明日も、がんばれる。

「誰かのために」って思うようになった。
学習について
世界で活躍する「心豊かなリーダー」を育むため、日々の授業はもちろん、イベント教育や体験学習、国際教育でさまざまな力を身につけます。また、海外大学進学や留学への挑戦をサポートする制度も充実しています。
「誰かのために」って思うようになった。

きっと、夢に近づいてる。

思わせてくれる出会いばかりだ。