
第22回 聞き書き甲子園 審査員特別賞受賞
第22回聞き書き甲子園に高3のMさんが選抜され、8ヶ月かけてまとめた作品が審査員特別賞を受賞しました。 聞き書き甲子園とは全国の高校生が、日本のさまざまな地域で暮らす森・川・海の名人を訪ね、一対一で「聞き書き」するプロジ...

高1・高2東大コース懇親会を開催しました!
4月27日(土)放課後に,高1・高2の東大コース希望者対象の懇親会を実施しました。 高校1年生が入学してからはや一月が経ちました。 「授業の科目が増えて,どう学習のスケジュールを立てればいいか分からない」 「部活動との両...

高3 総合探究 キャリア教育
高3の総合探究では本校の同窓会である紫峰会の協力を得て、卒業してから社会で活躍されている先輩方から直接現在の職業について講話をしていただきました。 お忙しい中、後輩のために快く引き受けて下さった9名の先輩方が各クラスで講...

高等部テニス部の活動実績
こんにちは!テニス部です。高等部テニス部では5月27日に関東高校テニス大会茨城県予選会に出場しまして、女子がベスト8、男子が4位となりました。今大会で3位までに入ることができれば関東高校テニス大会の出場権を獲得できますが...

日本地理学会春季学術大会で発表しました
2024年3月20日に青山学院大学青山キャンパスで開催された日本地理学会春季学術大会において、本校の高等部1年生と2年生の2グループが高校生ポスターセッションにて発表しました。 発表タイトルは下記の2件です 「千葉県野田...

中1 初めての総合学習
中1では、入学して初めての総合学習が実施されました。 4月13日には、クラスごとに「学校を日本で一番有名にする方法」「日本で唯一の部活を作れ」「学校を世界中の人に知ってもらう」などの課題を設定し「他人の意見を否定しない」...

『DD Show!』にて集まった募金を取手市役所に届けました!
こんにちは!ダンス部です。 4月3日、顧問の先生とダンス部部長副部長の4人で取手市役所を訪問しました。 先月開催した自主公演で募りました募金を令和6年能登半島地震災害義援金として取手市役所社会福祉課を通じて日本赤十字社取...

高2 総合探究 全体発表会
昨年度、1年間取り組んできたテーマで高1最後に全チームがポスターセッション(ポスターセッションの様子はこちらです)を実施しましたが、高2最初の総合探究の時間に昨年度各クラスで選ばれたクラス優秀賞受賞チームとポスターセッシ...

ダンス部主催外部公演『DD Show!』を開催しました!
こんにちは!ダンス部です! 私たちダンス部は3月22日に取手市民会館をお借りして初のダンス部主催チャリティー公演『DD Show!』を開催しました。 公演を開催するにあたり、有志の運営メンバーを中心に、部員...

フランス・イギリスアカデミックツアーを終えて
フランス・イギリスアカデミックツアーを終えて 今回のフランス・イギリスアカデミックツアーは新型コロナウイルスによる自粛明けの再開となりました。 まず世界的に有名なケンブリッジは、オックスフォードと並ぶ大学都市で、中世の建...

国際医療福祉大学アカデミックツアー
3月22日に江戸取医科コース生のためのオープンキャンパスである「国際医療福祉大学アカデミックツアー」に参加いたしました。 午前中は医科コース中1・2の生徒と保護者へ医学部副学科長の岡本先生からの医学教育などについてのお話...

クエストカップ2024全国大会 企業探究部門「コーポレートアクセス」佳作受賞
クエストカップ2024全国大会企業探究部門「コーポレートアクセス」において佳作を受賞しました。 このプログラムは希望者による放課後のアフタースクールで実施しました。実在する企業へのインターンを教室で体験し、働くことの意義...