TOP > えどとりNOW!

2025.05.27

進路指導部から

【高等部】模試「スタディサポート」の結果を返却しました

本日、高校1・2年生に5月1日実施した模試「スタディサポート」の結果が返却されました(当日欠席などで後日受験をした分は、後日返却となります) 「模試は学習の健康診断」です。結果に一喜一憂するのではなく、今後の学習計画に繋...

2025.05.23

生徒の活動

高等部テニス部の近況報告

高等部テニス部です。 4月26日(土)に関東高校テニス茨城県予選会の団体戦が神栖海浜運動公園テニスコートで行われ、男子が2年連続ベスト4になることができました。関東大会出場を目標に関大会に挑み、あと1勝すれば関東大会出場...

2025.05.23

生徒の活動

生徒指導部から

校外委員会の活動紹介  〜体育祭での活躍とリーダー会議〜

5月15日(木)、16日(金)に行われた体育祭では、校外委員が受付業務を担当しました。高等部の体育祭では高等部の校外委員が、中等部の体育祭では中等部の校外委員が、それぞれ来場者に向けて元気に挨拶をしながら、丁寧な対応を行...

2025.05.20

進路指導部から

【中等部】4月学力推移調査の結果返却しました

4月25日(金)に実施したベネッセの模試「学力推移調査」の結果を本日返却しました。(当日欠席などで後日受験した場合は、返却が遅れることがあります) ※全国偏差値およびGTZ(学習到達度ゾーン)が入った帳票は5月下旬に再度...

2025.05.14

生徒の活動

高校バドミントン部女子団体県南地区3位入賞

5/8,5/9,5/13に行われた全国高校バドミントン大会茨城県南地区予選会において、 男子ダブルス1組・男子シングルス1人・女子ダブルス1組・女子シングルス1人県大会進出を決めました。 また、女子団体は、3位入賞を果た...

2025.05.02

生徒の活動

【地理研究同好会】日立フィールドワーク

3月30日(日)に茨城県日立市にてフィールドワークを行いました。今回は鉱工業の発展がもたらす都市の発展と公害対策をテーマに日立市内をめぐりました。 段丘上の日立駅から太平洋を臨む 午前は銅鉱山の公害対策として設立された日...

2025.05.02

生徒の活動

【百人一首同好会】高校総合文化祭予選 ベスト16

5月1日に行われました第49回全国高等学校総合文化祭小倉百人一首かるた大会茨城県予選会において、高等部3年生のOさんがベスト16入りを果たしました。 あと一歩で全国大会出場というところまで迫る健闘ぶりで、来月に行われる団...

2025.04.28

生徒指導部から

「中高それぞれ一斉健康診断を実施しました」

中等部は4月17日(木)、高等部は4月24日(木)に、生徒の一斉健康診断を実施しました。 実施項目は、尿検査、内科検診、身体測定、歯科検診、視力検査、聴力検査(中1・中3・高1・高3のみ)、心電図検査(中1・高1のみ)、...

2025.04.17

生徒の活動

気象予報士試験に合格!

現在高校2年生のKさんが、気象予報士試験に見事合格しました! 気象予報士試験は、専門的な知識と高度な分析能力が求められる試験であり、合格率5%前後と言われている狭き門です。 Kさんは、高校から入学した生徒で、入学当時から...

2025.04.11

生徒の活動

チア部 USA Nationals 2025 高校大会Aチーム 部門全国1位

先日行われたUSA Nationals 2025に、チアリーダー部が出場しました。 今年は4チーム全てが全国大会に出場できた他、全チームが満足いく演技ができ、とても嬉しく思います。 その中で、高校大会Aチームは部門におい...

2025.04.06

生徒の活動

【地理研究同好会】日本地理学会2025春季学術大会高校生ポスターセッション

2025年3月20日(木)駒澤大学駒沢キャンパスで開催された日本地理学会2025年春季学術大会の高校生ポスターセッションに参加しました。日本地理学会高校生ポスターセッションへの参加は今回で3回目です。 午前は全国から参加...

2025.04.06

生徒の活動

医科コース(高1)外部の発表会に参加しました

高校1年医科コースの生徒が本校独自科目「メディカルサイエンス」で取り組んだ探究活動の成果を外部で発表しました。 2月16日(日)には東京農業大学世田谷キャンパスで開催された「第52回生物研究の集い」(生物クラブ連盟主催)...

1 2 3 24