TOP > えどとりNOW! > 教科の活動 > 高3 総合探究 キャリア教育③

2024.06.03

教科の活動

生徒の活動

高3 総合探究 キャリア教育③

6月1日に高3総合探究キャリア教育の3回目が実施されました。

今回も、本校の同窓会組織である紫峰会の協力を得て、後輩のために快く引き受けて下さった9名の先輩方が各クラスで講義をして下さり、生徒は希望する講師の方のクラスに移動して2名の方のお話しを聴くことができました。
今回の先輩方は研究職、介護、金融、航空、法律、保険、教育等様々な分野で活躍する先輩方です。

全3回で延べ27名の先輩方が後輩のために講義をして下さり実りある時間を過ごすことができました。
ご協力頂きありがとうございました。

<今回の講話テーマ>
・AIの社会実装について ・介護とは ・企業での研究と海外で働くことについて ・Beta Investorsシミュレーションゲームで経済と投資を学ぶ ・パイロットの仕事とは ・マネーリテラシーの重要性 ー法律家の目線からー ・グローバル金融からベンチャー経営へ  ・ライフデザイン~圧倒的に生きがいのある人生を~ ・社会問題をビジネスで希望に変える 不登校の子の自己肯定感を温める夢中教室の取り組み

        

2回目(前回)の生徒の感想一部抜粋>
・私でも知っているような有名人を世に広めているお仕事、素晴らしいと思いました。私はそういった道を目指したこともなく、調べたり、聞いたりもしたことがなかったので今までとは違った視点で面白かったです。おもしろそうであった一方厳しい世界だなと思いました。今回はありがとうございました。
・まず好きが乗じて仕事にされているというのが伝わってきました。また最近メディアで報じられるようになった同業他社による圧力がかなり広範に影響していることに、改めて正常な市場環境の確保は優先課題だと感じました。

・証券会社について、テレビで見たことあるなぐらいしか知らなかったのですが、証券会社が何をやっているのか知ることができました。また金融機関は、文系が就職するものだと思っていたんですけど、文理関係なく就職でき、理系でもシステムの開発などで活躍していると聞き、理系向きの職業も少し調べてみたいなと思いました。
・東京証券取引所の仕事内容・仕組みや株式について学び、とても有意義な時間になりました。株や金融については分からないことも多かったのですが、この講話を聴いて詳しく理解できました。

・講演を通じて投資について学ぶことができました。また、投資シュミレーションをすることで投資の難しさを感じると共に株についてより興味深くなりました。
・今まで、株は安い時に買って高い時に売ることぐらいしか知りませんでしたが、今回のお話聞いて、株が社会情勢や各国の政策に大きく影響を受けることを知りました。また、実際に投資のシミュレーションを行ったことで、体感的に株のことを知れました。

・他人の言うことをただ聞き入れるのではなく、自分の意思をしっかりと持つことの大切さに気付くことができました。とても興味深い話をしてくださり、ありがとうございました。
・大学、社会人と「自分で選択する人生」を歩んでいくのに大事なことを深く学びました。これからの生活に生かすために学んだことを意識して生活してみようと思いました。

・経営コンサルで成功するための人間性や強さを少し感じられた気がしてます。クライアントが大きい会社であるということは仕事に多大な責任と達成感があると思い、夢のある仕事ではあると感じました。
・コンサルタントという職業は企業が利益を出せるようにお手伝いする仕事だということくらいしか知りませんでしたが、沢山の人とのコミュニケーションを通して人の心についても詳しいことにとても興味を惹かれました。将来どんな職業に就いたとしても人との関わりが大切になると私は考えているので、最初から上手に出来なくても、「nが大事」という言葉を忘れずにまずは打率1割から頑張ってみようと思います。ありがとうございました。

・保険は身近にあるにも関わらずその仕事についてはほとんど無知だったため詳しく知ることができてとても良い経験になりました。
・損害保険業界の基本的な仕組みを教えていただきました。そもそも損害保険という仕組みは、いつ、どうして作られたのかなど、興味深い話をお聞かせいただきました。ありがとうございまいた。

・普段、我々は何気なく肉牛を食べたり、牛乳を飲んだりしているが、その裏には去勢や衛生管理など様々な手間があることを学んだ。今まで知らなかったことを知ることができて、学びになった。何かを食す際には、そこで働いてくれた人々にも感謝する必要があることを気づかされた。
・生物はもともと好きだったのでとても興味深いお話でした。大学が職場として、牛を飼育するのはとても楽しそうだと感じました。人とのつながりも生物や自然とのつながりも持っているのはこの社会でも珍しい気がします。私はまだ特にどの分野について生物を突き詰めていこうか、そもそも生物学科に行くかもわかりませんが、もし大学で研究出来る機会があれば牛や生物の飼育などに関する方面に関わってみたいと思いました。

・資産運用会社がどのような仕事をして、その中で何を意識しているのかを学ぶことができました。主に投資信託についてお話ししており、各業務で行う仕事内容や投資信託のメリットについてなど、大変興味深い話をお聴きすることができて、とても楽しかったです。
・対客ではなく対銀行の資産運用会社は普段身近に感じることはなく、今までどのような会社なのか理解することが出来なかったが、講話を通して、資産運用会社に興味を持つことが出来た。

・研究を通して、品質の向上や改善をしていて、それが私達の生活の中に溶け込んでいるということを改めて実感しました。また、私は食品添加物にあまり良くない印象を持っていたのですが、添加物の有無で、品質が大きく変わることを知りました。
・世間では過激な意見が出ることも多い食品添加物という面で、実際に現場で働いている方のお話を聞くことができ、元々気にしすぎてはいませんでしたが更に安心して食を楽しめるようになり良かったです。私は薬剤師を目指しているので、薬剤という分野にも共通するお話もあり聞いていて勉強になりました。