TOP > えどとりNOW! > 生徒の活動 > 【地理研究同好会】日立フィールドワーク

2025.05.02

生徒の活動

【地理研究同好会】日立フィールドワーク

3月30日(日)に茨城県日立市にてフィールドワークを行いました。今回は鉱工業の発展がもたらす都市の発展と公害対策をテーマに日立市内をめぐりました。
段丘上の日立駅から太平洋を臨む

午前は銅鉱山の公害対策として設立された日立市役所の日立市天気相談所を訪問しました。左の写真は気象観測機器について、気象予報士の職員さんに解説して頂いている様子です。また、この職員さんはアイキャッチ画像では市役所の屋上で気象観測をしています。

日立製作所の寄付で建立された熊野神社では桜が満開でした。

工場労働者に向けたレジャー施設として1957年に開園した日立市かみね動物園のぞうを眺めながらの昼食です。

午後は日立オリジンパークを見学し、日立製作所が日立市で設立された背景やその歴史について学びました。

今回のフィールドワークで学んだことは、今後の研究に生かしていきます。ご期待下さい!