江戸川学園取手中・高等学校
学校長 山本 宏之

 本校は、「心豊かなリーダーの育成」を教育理念として、将来、国際社会に貢献できる人材の育成に取り組んで来ました。生徒の主体性を育て、人格教育を行って参りました。リーダーには規律が求められます。ですから、教育方針として「規律ある進学校」を掲げているのです。
 1993年には高校部に医科コースを開設、2014年には江戸川学園取手小学校を開校し、茨城県初の小中高12ヶ年一貫教育校となりました。2016年には医科(Jr.)コース、東大(Jr.)コース、難関大(Jr.)コースの3コース制となり、益々進化を続けております。

教育理念

心豊かな
リーダーの育成

教育方針

規律ある進学校

校 訓

誠実・謙虚・努力

教育実践

心力・学力・体力
三位一体の教育

沿革

昭和6年 松岡キン先生が東京小岩町の自宅に城東高等家政女学校を開校。女子教育という観点から「教養ある堅実な女性の育成」を教育理念として掲げる。
昭和23年 新学制により江戸川女子高等学校が創立。
昭和26年 私立学校法に基づき、学校法人江戸川学園に組織変更。
昭和27年 木内きぬ先生が理事長に就任。先生が「輝く心」を花言葉に持つカタバミの精神を大切にし教育の任に当たられたことから、カタバミが学園の象徴となる。
昭和53年 学園創立50周年事業として、江戸川学園取手高等学校創立。第1回高等部入学式挙行。
昭和62年 江戸川学園取手中学校開校。中高一貫教育が開始される。
平成5年 医科コース開設。
平成11年 オーディトリアム完成。
平成20年 自然科学棟完成。
平成26年 江戸川学園取手小学校開校。小中高一貫教育が開始される。
令和2年 新体育館「Sakura Arena」完成。

※江戸川学園の詳細な沿革はこちらをご覧ください。