TOP > えどとりNOW! > 生徒の活動

2025.08.29

生徒の活動

科学部から危険物取扱者乙種4類に6名合格!

2025年度7月31日(木)に科学部の有志で危険物取扱者乙種4類を受験し、6名が合格しました。 危険物取扱者乙種4類は、ガソリンや灯油などの可燃性液体を取り扱うことができる国家資格です。可燃性液体の取り扱いは社会に不可欠...

2025.08.27

生徒の活動

令和7年度 英語プレゼンテーションフォーラム 茨城県大会 茨城県教育委員会教育長賞受賞

令和7年8月26日(火)につくば国際会議場で英語プレゼンテーションフォーラム県大会が行われました。 この大会はグローバルな視野をもち、英語で自分の意見を発信し、他者と協働しながら課題を解決していくことができる人材を育成す...

2025.08.26

生徒の活動

令和7年度SDGsスタディツアー 実施報告

7月29日から8月2日にかけて、カンボジアとベトナムを訪れるSDGsスタディツアーを実施しました。 ツアーの中では、現地の高校や「くっくま孤児院」を訪問し、こどもたちとの交流を通して異文化理解を深めました。また、カンボジ...

2025.08.25

生徒の活動

【中等部テニス部】新人戦県大会 男子ダブルス準優勝!3位入賞!

8月22日(金)に笠松運動公園で行われた第41回茨城県中学生新人テニス選手権大会に、本校中学校テニス部1・2年メンバーが参加しました! その結果、男子ダブルスで2年生のIさん・Mさんペアが準優勝し、1年生のAさん・Tさん...

2025.08.25

生徒の活動

【卓球部(中・高)】県大会出場決定!

令和7年8月21日・22日に行われた全日本卓球選手権大会ジュニアの部県南地区2次予選において、以下のような素晴らしい成績を収めました。 ・男子シングルス ベスト32:Fさん/Sさん ベスト64:Oさん ・男子ダブルス ベ...

2025.08.25

生徒の活動

【卓球部(中等部)】県大会出場決定!

令和7年8月3日から5日にかけて行われた全日本卓球選手権大会カデットの部茨城県県南予選男子ダブルスの部において、Tさん・Fさん(”タジフジ”ペア)が第4位に入賞し、県大会出場が決定しました。 引き...

2025.08.23

生徒の活動

東大宇野ゼミに参加しました!

7月20日(日)に、東大コース所属の高校1年生3名が東京大学の宇野健司先生による出張ゼミおよびサークル体験プログラムに参加しました。 本プログラムは、東京大学で最も人気の高い宇野先生のゼミが、つくば市の竹園高校を会場に実...

2025.08.23

生徒の活動

【吹奏楽部】東関東大会出場決定!

令和7年7月25(金)に大昭ホール龍ケ崎(龍ケ崎市文化会館)にて 第65回茨城県吹奏楽コンクール県南地区大会 高校生の部 B部門において、吹奏楽部は優秀賞をいただき、茨城県大会への出場権を獲得しました。 その後、令和7年...

2025.08.23

学校行事

生徒の活動

オーストラリア短期留学報告

この夏休み、本校の中学3年生から高校2年生までの生徒28名が、12日間のオーストラリア短期留学に参加しました。 滞在中はホームステイをしながら、平日は午前中に英語研修、午後は現地校の授業に参加し、週末はホストファミリーと...

2025.08.21

生徒の活動

令和7年度 英語プレゼンテーションフォーラム 県大会出場決定!

令和7年8月1日(金)に茨城県県南生涯学習センターで英語プレゼンテーションフォーラム県南地区大会が行われました。   この大会はグローバルな視野をもち、英語で自分の意見を発信し、他者と協働しながら課題を解決して...

2025.08.02

教科の活動

生徒の活動

シン・数学甲子園2025開催!!

8/2(土)に本校でシン・数学甲子園2025が開催されました。 この『シン・数学甲子園2025』は生徒が数人のグループを作り、チームで、“オリジナル”問題を考え、その問題の面白さを競う大会です。 今年で4回目の開催となっ...

2025.08.01

生徒の活動

地域とつながるチャリティ活動 江戸取バトンバッグプロジェクト実施報告

7月21日(月・祝)、アトレ取手3階エントランスにて、江戸取バトンバッグプロジェクトのチャリティ販売活動を実施しました。 今年度で3回目となるこの活動では、生徒たちがアップサイクルしたバッグを販売し、売上および募金を地域...

1 2 3 21