
【中等部テニス部】茨城県私立大会 学校対抗戦 男子準優勝!北関東大会進出決定! 女子4位入賞!
8月24日(日)に笠間市総合運動公園テニスコートで行われた、令和7年度茨城県私立中学校テニス大会において、本校中等部1・2年メンバーが参加し、学校対抗戦(ダブルス2本・シングルス1本)で男子は準優勝、女子は4位に入賞しま...

校外委員会 挨拶運動の実施
校外委員会の中にある挨拶運動チームが挨拶運動を実施しました。 9月8日から1週間を挨拶週間と位置づけ、全校生徒へ呼びかけを行い、週の初めの月曜日と終わりの金曜日には正門と通用門に立って挨拶運動を実施しました。 活動を振り...

紫峰祭2025_申し込み開始!
第48回紫峰祭のチケット申し込みを開始いたしました。 今年度の紫峰祭は10/11(土)と12(日)の2日間開催予定です。 今年は,例年のクラス企画・屋台・公演などに加えて,一般企業とコラボした企画も用意がございます。 ご...

高校生ボランティア・アワード2025 全国大会に参加
8月23日・24日、新宿住友ビル三角広場で開催された高校生ボランティア・アワード2025 全国大会に、本校調理同好会がサイネージポスター発表として参加しました。全国からは過去最多となる123団体が集まり、地域や学校の特色...

高2 修学旅行 シンガポール・カナダで広げた学びと交流
高等部2学年は、6月中旬に修学旅行を実施しました。今年度はシンガポールとカナダの2コースに分かれ、それぞれの地で多様な学びと交流を体験しました。 シンガポールでは、シンガポール国立大学の大学生との交流を通じて英語でのコミ...

【地理研究同好会】富山合宿
地理研究同好会では夏休みを利用して富山県内で2泊3日の合宿を行いました。 1日目:テーマ「立山の自然環境と電源開発」 長野県大町市から立山黒部アルペンルートで富山県の黒部ダムと立山室堂へ。 霧のなかで高原植物とライチョウ...

令和7年度前期 合唱同好会活動報告
江戸取合唱同好会は、今年度新たに発足したばかりですが、前期から積極的に活動を重ねています。その様子を報告いたします。 ◆ 七夕コンサート(7月5日 JAとりで総合医療センター) JAとりで総合医療センターにて「七夕コンサ...

科学部から危険物取扱者乙種4類に6名合格!
2025年度7月31日(木)に科学部の有志で危険物取扱者乙種4類を受験し、6名が合格しました。 危険物取扱者乙種4類は、ガソリンや灯油などの可燃性液体を取り扱うことができる国家資格です。可燃性液体の取り扱いは社会に不可欠...

令和7年度 英語プレゼンテーションフォーラム 茨城県大会 茨城県教育委員会教育長賞受賞
令和7年8月26日(火)につくば国際会議場で英語プレゼンテーションフォーラム県大会が行われました。 この大会はグローバルな視野をもち、英語で自分の意見を発信し、他者と協働しながら課題を解決していくことができる人材を育成す...

令和7年度SDGsスタディツアー 実施報告
7月29日から8月2日にかけて、カンボジアとベトナムを訪れるSDGsスタディツアーを実施しました。 ツアーの中では、現地の高校や「くっくま孤児院」を訪問し、こどもたちとの交流を通して異文化理解を深めました。また、カンボジ...

【中等部テニス部】新人戦県大会 男子ダブルス準優勝!3位入賞!
8月22日(金)に笠松運動公園で行われた第41回茨城県中学生新人テニス選手権大会に、本校中学校テニス部1・2年メンバーが参加しました! その結果、男子ダブルスで2年生のIさん・Mさんペアが準優勝し、1年生のAさん・Tさん...

【卓球部(中・高)】県大会出場決定!
令和7年8月21日・22日に行われた全日本卓球選手権大会ジュニアの部県南地区2次予選において、以下のような素晴らしい成績を収めました。 ・男子シングルス ベスト32:Fさん/Sさん ベスト64:Oさん ・男子ダブルス ベ...